UDCMi|アーバンデザインセンターみその

皆で街の未来を描き、実現する~「公民+学」の連携によるまちづくり拠点

綾瀬川・調節池の高質化整備・利活用

プロジェクト / まちのデザイン

みその都市デザイン協議会
事務局: (一社)美園タウンマネジメント、さいたま市浦和東部まちづくり事務所
期間: 2017年6月〜(河川空間活用分科会)
2019年8月〜(さいたま市美園地区河川利用調整協議会)

“オープンスペース”としての河川空間の有効利活用の推進

pj2229-4pj2229-3pj2229-5
(『河川空間活用計画』より大門上池調節池広場・綾瀬川遊歩道の各整備イメージ、綾瀬川沿い歩行拠点の断面イメージ)

土地区画整理事業を核とした大規模な都市開発が進行中の本地区では、住宅供給や店舗建設等も日々進展してきていますが、快適な都市環境づくりを一層推進する上では、”オープンスペース”としての河川空間の有効利活用が課題となっています。
本地区を南北に流れる「綾瀬川」について、埼玉県(河川管理者)による治水整備・水質改善も進められてきていますが、地域の回遊性向上や賑わい形成、交流促進に向けては、堤防上の散策ルート整備や河川調節池の多目的利用が期待され、特に、埼玉スタジアム2○○2公園に南接する同河川の調節池「大門上池調節池」は、地域の憩いの場としてだけでなく、同公園と連携した集客イベント開催などの利活用ポテンシャルを有しております。
そこで、市町村・地域の取り組みと連携した水辺空間の整備・拡充を埼玉県が行う「川の国埼玉はつらつプロジェクト(外部サイト)」を活用し、『みその都市デザイン方針』等に即した計画検討を進め、その検討成果を基本計画として取りまとめた『美園スタジアムタウン:河川空間活用計画』を2018年3月に策定・公表いたしました。
同基本計画に基づいて、順次詳細設計・整備および管理・活用スキームの検討・調整を進めています。

■『美園スタジアムタウン:河川空間活用計画』
・2018年3月概要版⇒[PDF1.0MB

参考記事「お知らせ>報道発表>『美園スタジアムタウン:河川空間活用計画』を策定2018年3月22日付

大門上池調節池広場の整備および利活用

pj2229-2pj2229-9pj2229-13
(2017年4月時点の広場整備前状況、2021年3月時点の広場整備状況、2020年12月の広場利活用試験イベント風景)

前掲『河川空間活用計画』に基づいて、埼玉スタジアム2○○2でのサッカー開催その他集客イベント開催時および平常時の利活用方法を見据えながら詳細設計・整備を進め、並行して、埼玉県「水辺空間とことん活用プロジェクト(外部サイト)」に基づいて維持管理・利活用促進に関する公民連携スキームの構築に取り組んでいます。

■大門上池調節池広場の利用について
2021年4月より「大門上池調節池広場」の供用が開始されました。
広場利用に関するルールや専用利用申込み等については、下記詳細ページをご参照ください。

関連記事「プロジェクト>大門上池調節池広場の管理・運営

綾瀬川遊歩道の整備および管理・活用

pj2229-1pj2229-6pj2229-10
(2017年4月時点の遊歩道整備前状況、2018年12月時点の舗装整備状況、2021年4月時点のロープ柵整備状況)
pj2229-7pj2229-11pj2229-12
(水辺で乾杯in美園2018開催風景、2019年10月の綾瀬川サポーターズ活動風景、綾瀬川クリーンウォークin美園2021春開催風景)

前掲『河川空間活用計画』に基づいて順次詳細設計・整備を進め、先行区間の舗装整備(埼玉県事業)は2018年春に着工されました。
遊歩道整備進捗に合わせ、沿川の自治会や民間事業者、県・市の連携・役割分担に基づく河川沿いオープンスペースの管理・活用体制づくりに取り組んでいます。

(取組実績一覧)
年月日 取組実績 報告 告知
2023年3月4日 綾瀬川クリーンウォークin美園2023春 記事 記事
2022年7月9日 綾瀬川クリーンウォークin美園2022夏 記事 記事
2022年3月5日 綾瀬川クリーンウォークin美園2022春 記事 記事
2021年7月17日 綾瀬川クリーンウォークin美園2021夏 記事 記事
2021年3月27日 綾瀬川クリーンウォークin美園2021春 記事 記事
2020年9月5日 水辺で乾杯in美園2020 記事 記事
2020年7月7日 水辺で乾杯in美園2020:ONLINE 記事
2020年3月15日 綾瀬川クリーンプロジェクトin美園2020春 中止 記事
2019年10月26日 綾瀬川サポーターズ清掃活動 記事
2019年7月7日 水辺で乾杯in美園2019 記事 記事
2019年3月17日 綾瀬川クリーンプロジェクトin美園2019春 記事 記事
2018年7月7日 水辺で乾杯in美園2018 記事 記事
参考記事「お知らせ>UDCMiから>綾瀬川サポーターズ登録受付中!2019年7月10日付・2020年1月20日更新

「綾瀬川デザインワークショップ」の開催(2017年度)

綾瀬川・調節池の高質化整備・利活用方策の計画立案に向けて、一般参加も募っての連続ワークショップ(意見交換会)を2017年度に実施いたしました。
整備・利活用に関する意見交換結果(ワークショップ案)を基に、技術的検証や事業スキーム検討等を進めました。

最終成果(ワークショップ案)
成果 資料
利活用整備内容ワークショップ案 PDF (247KB)
整備イメージ図ワークショップ案 PDF (652KB)
維持管理等の仕組みワークショップ案 PDF (163KB)
維持管理等の仕組みイメージ図ワークショップ案 PDF (75KB)
ワークショップ各回実施記録
年月日 取組実績 報告 告知
2017年8月28日 第3回綾瀬川デザインワークショップ 記事 記事
2017年8月7日 第2回綾瀬川デザインワークショップ 記事
2017年7月24日 第1回綾瀬川デザインワークショップ 記事

事務局・問合せ先

みその都市デザイン協議会事務局(一般社団法人美園タウンマネジメント:調査担当)
Adr. さいたま市緑区下野田494-1 オークリーフ1F(アーバンデザインセンターみその:UDCMi内)⇒[Google Map
Phone. 048-812-0301(火曜〜金曜:10時〜19時/土曜・祝日:9時〜16時/日曜・月曜:定休)
E-mail. research★misono-tm.org(★を@にかえて送信ください)

(最終更新:2023年3月5日)